悪魔博士の塩じゃがバター

悪魔博士の塩じゃがバター

ちょっぴり日常を素敵にしたい人の雑記ブログ

小林直己は俺のミューズ!映画アースクエイクバード感想

開口一番、これをまず言わせてほしい。

3代目Jsoul Brothersの小林直己はばちばちにかっこいいと。

ja.m.wikipedia.org

 

小林直己が好きでしょうがない。

『Best Friend Girl』のMVを見た2015年の冬から完全におちてしまった。


頭ひとつ抜けている頭身の高さ。

その長身を生かしたダイナミックでキレッキレのダンス。

いかつい見た目に反して穏やかで優しい笑顔。

 

そんな小林がNetflixの映画『アースクエイクバードに出演するときいて、さっそくNetflixを登録。

見どころと感想をまとめました。

 

アースクエイクバード

2019 106分

1980年代の東京で、日本人写真家と恋に落ちた外国人女性。だが、やがて彼女は三角関係に心乱され、行方不明だった友人殺しの容疑までかけられる。

引用元:Netflix 

www.netflix.com

 

www.youtube.com

かいつまんだ感想を言うと、『小林七変化!アリシア・ヴィキャンデルの演技最高、死とアースクエイクバードの3本です。

 

 ※ネタバレなし感想 

衣装で楽しむ小林直己七変化

アースクエイクバード

 まず見ていただきたいのは小林演じる禎二の豊富な衣装の数々。

写真を撮る時の普段着、蕎麦屋さんでのお仕事スタイル、クラブでのスーツなどなかなかに衣装チェンジが多い。

何着せても抜群に似合う。

こんなかっこいい蕎麦屋さんがいてたまるか、毎日通うわ!と叫びたくなる。

舞台となる1980年代の東京もアメリカ製作なのに日本の描写に違和感がなく、ストーリーを邪魔しない。すんなり見られる。

小林直己を既に好きな人なら、この七変化を見るだけでこの映画を見る価値はある。

 

私の一押し衣装は佐渡島の旅館にて、浴衣姿で朝ごはんを食べる小林だ。

ベスト衣装賞を進呈したい。

普段は撫で付けている髪がラフにくずれ、浴衣の襟元から見える鎖骨とルーシーに向ける笑顔が朝の光に美しく輝いている。

 

浴衣は良い、佐渡島のシーンをぜひご覧あれ。

 

 

 

※ここからネタバレ 

アリシア・ヴィキャンデルの演技最高

主人公ルーシーを演じるアリシア・ヴィキャンデルの日本語うますぎて、そこにさらに演技もするわけで本当に素晴らしかった。

人に自分を見せることが苦手だったり、唯一の理解者だと言って禎二にのめり込んでしまったりと、自分に不信感というかそういうものを持ってる人の不安定さが伝わってきた。

 

ちなみにアリシア・ヴィキャンデルの衣装チェンジもなかなか多い。

着物を着せてもらうシーンはちゃめちゃに可愛かった。

楽器の演奏をしたりクラブで友達と会ったり、ルーシーは影のある雰囲気だけど交友関係広くて人が嫌いというわけではないとこが愛しい。

 

死とアースクエイクバード

地震の後に鳴く鳥アースクエイクバード、タイトルにもなっているが物語の中では1、2回話に出るだけで関連性がよくわからなかった。

 

わからないなりに考えてみる。

物語の中でルーシーは周りの人の死に何度も遭遇し、「自分は死に取り憑かれている」と他人に対し距離を置いている。

結果的に自分の周りで死が起きてしまっただけで、ルーシーのせいではないのに自分が主体で起きてしまったようなとらえ方をしている。

 

地震が起きて禎二とロッカーに隠れ、その中で地震の後に鳴く鳥「アースクエイクバード」の話を禎二から聞くルーシー。

この鳥が地震を起こしてるわけではもちろんないが、地震の後に鳴くからとその名前をつけられている。

 

なんとなく死と自分を関連づけるルーシーの状況に似ている気がした。

 

何かの現象に対して、その現象の近くにいるものを簡単に関連づけたり、現象の原因としてしまうことはやってしまいがちだが危ない考えだと感じる。

 

最後に、ルーシーの目の前で死んでしまった山本さんの死の真相を知って、これまでの考えが変わるきっかけを得て物語は終わる。

全体としては薄暗いトーンの画面とストーリーだが、ルーシーの苦悩が解決の方向を向いたことはハッピーエンドだとおもった。

 

出来ることならリリーには生きてルーシーにいろんな価値観を与えて、お互いを補いあえる親友になって欲しかった。

 

タイプが真逆だからこそお互いに学ぶことの出来る関係性だった、おのれ禎二。

 

禎二のことでもう一つ、女性の死の姿や具合の悪そうな状態を、カメラに収めずにいられないその性癖はどこでどうやって培われたのか?

死んだ叔母の写真を撮ったときに芽生えたものなのか、もっと前からなのかめちゃくちゃ知りたい。

 

禎二の自分の性癖と趣味に一直線なところは好きだが、美しくやばい男であることは間違いない。

 

そんな美しくやばい男とアリシア・ヴィキャンデルの素敵な演技が楽しめる「アースクエイクバード」気になったらぜひ見てみてほしい。

そして私と小林の良さを語り合ってほしい。小林直己はいいぞ。

これだけあればOK!一人暮らし初日に困らない7つ道具

f:id:belabelaningen:20200416223126p:plain
 

初めての一人暮らし、何から揃えたらいいかわからないことが多いですよね。

 

この記事ではどんな一人暮らしを始める人でも初日に困らない7つ道具と、抑えておくべきポイントをご紹介します。

 

 結論から言うと、必要な7つは照明・カーテン・ベッド・冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機・ドライヤーです。

 

それぞれ選ぶ上で最低限必要な知識を詰め込みましたので、参考にしてみてください。

 

一人暮らし7つ道具①照明

 

まずは照明です。

 

賃貸のリビングは照明がついてないことが多いです。

気に入ったものを見つけるのに意外と時間もかかるので1番に見てほしいところです。

 

照明選びの順番は、お部屋の環境チェック→デザインを選ぶ→照明器具に合った電球を買うという順で進めていきましょう。

  

照明の取付口を見る

こんなのがついているはずです。

f:id:belabelaningen:20200415181214p:plain

形によって耐荷重が違います。

もしシーリングファンなど重ため照明をつけたい方は本体の重さに注意です。

必要な明るさを見る

部屋の広さによって大体これくらいの明るさが必要です。

f:id:belabelaningen:20200415181156p:plain

 さて、これでつけられる照明と必要な明るさがわかりました。

 

 次に好きなデザインの照明器具を選びます。

 

安くてデザインが豊富なのはネットショップ。

実物を見ながら選べてデザインも良いのはインテリアショップです。

 

予算と好みに合わせて選びましょう。

 

最後に、照明器具の商品情報や、本体に『最大消費電力何ワットまで』と書いてあるのでその範囲で電球を選びましょう。

 

例えば照明器具の最大消費電力が100Wまでなら100Wまでの白熱電球、または消費電力100WまでのLED電球をつけることができるということです。

 

LED電球は消費電力がかなり低いので、あまりオーバーすることはないとおもいます。

 

また電球の取付口と電球の口径が同じサイズか、しっかり見て買うようにしましょう。

『E-26』などアルファベットと数字で表記されています。

 

お値段的には少し高いですが、長寿命で取り替えの手間も少なく明るいLEDがオススメです

 

 

さて、まずはリビングに明かりがつきました。

 

次に行きましょう。

 

一人暮らし7つ道具②カーテン

2階以上の部屋に引っ越しても、やはりカーテンは初日からあったほうが防犯的にもよいです。

 

またカーテンは面積が大きい分、お部屋の印象を左右します。

 

絶対こういう部屋にする!と決まっている人以外は、無理に最初から悩みすぎず、

お安くてシンプルなものを選べば後々買い替えやすいです。

 

窓の寸法を測る

f:id:belabelaningen:20200413232057p:plain

もしあなたがこれから物件を探すという状況なら、内見の際に窓は測っておいて損はないです。

 この部屋に決めた!となったら窓を測りましょう。

もう部屋は決めてきたという人は不動産屋さんに聞くのもありです。

 

寸法をメモしてインテリアショップやネットで探してみましょう。 

 

最初は安くシンプルに

窓を測って必要なカーテンの大きさがわかればあとは買いに行くだけです。

 

インテリアショップで既製品を買うもよし、ネットショップで窓の寸法を入力してセミオーダーで作るもよしです。

 

どちらにしてもピンとくるデザインがなかったり、サイズが合わなかったりでなにかと選ぶのに時間がかかるのがカーテンです。

 

最初はとにかくお安くシンプルなものを選ぶと失敗しません。

 

なじみやすいベージュ・グレー・ブラウンなどのカラーを入れると、ソファやラグが何色でもすんなり合います。

  

もし光熱費の節約や睡眠の質を考えるなら、遮熱や遮光機能のあるカーテンもありです。

ネットなら比較的お安く買えます。

 一人暮らし7つ道具③ベッド・お布団

リビング最後の必需品は寝るためのベッドです。

好みと住む部屋の収納力を見ながら選びましょう。

ベッドと布団のメリット・デメリット

ベッドと布団のメリット・デメリットはこんな感じです。

f:id:belabelaningen:20200405234450p:plain 

f:id:belabelaningen:20200405234445p:plain 私はベッドも布団も使ったことがあります。

布団をしまうのが面倒なのと、ベッドでゴロゴロしたいのでベッドに軍配が上がりました。

さて、次はキッチンです。

一人暮らし7つ道具④冷蔵庫

サイズと設置場所

 

一人暮らしでオススメのサイズは、自炊派は130L~170L、自炊しない派はそれ以下で大丈夫です。

ちなみに我が家は134Lで、食材を1週間分ほど十分ストックできます。

 

また設置場所におさまるか、コンセントの位置、ドアの向きをチェックしておきましょう。

 冷蔵庫の天板が耐熱の物を選べば、電子レンジをのせて使いやすいキッチンになります。

f:id:belabelaningen:20200416115315p:plain

冷却方式を見る

冷蔵庫には直冷式と間冷式があります。

詳しいことは省きますが、要はサイズが小さく庫内に霜がつくのが直冷式、サイズが大きく庫内に霜がつかないのが間冷式です。

ワンドアの小さい冷蔵庫は基本的に直冷式で霜取りが必要なので、置く場所があるなら間冷式の冷蔵庫をオススメします。

一人暮らし7つ道具⑤電子レンジ

オーブン機能はいる?

シンプルに電子レンジだけのものとオーブン機能付きのレンジがあります。

またレンジとトースターを組み合わせて使う人も多いです。

自分の自炊レベルによって選んでいきましょう。

f:id:belabelaningen:20200416171838p:plain

食器や調理器具は実家から持ってくるか、のちのち揃えればよいです。

引っ越し初日にご飯を作る元気はないですから。

一人暮らし7つ道具⑥ 洗濯機

 防水パンの寸法を測る

まずは設置場所の測り方からです。

f:id:belabelaningen:20200416171940p:plain

測り終わったら早速選んでみましょう。

縦型かドラム式か

洗濯機は機能によって値段もピンキリです。

選ぶ際に迷わないためにも、必要な容量と予算から決めましょう。

2、3日に1回の頻度で洗濯する人は6L、週末にまとめて洗濯する人は8Lの容量があるとよいです。

 

次に予算です。 

縦型の方が安く、ドラム式は高いです。

 干す手間はありますがコストを抑えるなら縦型がよいです。

ドラム式は乾燥までしてくれて余計な家事が減ります。

どちらがいいか予算と相談して決めてみましょう。

一人暮らし7つ道具⑦ドライヤー

一通り設置が終わって、お風呂に入ったあとの必需品です。 

お店に行けばすぐ手に入りますが、いいデザインが残ってないこともあります。

早めに揃えておきましょう。

新生活を成功させるコツは少しずつやること

いかがだったでしょうか。

この7つさえあれば、とりあえず初日には困りません。

 

一人暮らし歴8年の経験からいうと、最初の何もわからない状態であれもこれもそろえても絶対に後悔します。

 

お部屋はトータルコーディネートなので、全体を見ながら素敵なモノをちょこちょこ集めていくのがコツです。

 

 お部屋をお気に入りのもので満たして、ぜひあなただけの最高の空間を作ってみてください。

雑記ブログ始まるよ

こんばんは。

『悪魔博士の塩じゃがバター』をご覧いただきありがとうございます。
この記事ではこれからこのブログで書いていきたいことをざっくりご紹介したいとおもいます。

 

中の人のはなし

f:id:belabelaningen:20200326210317p:plain

はじめまして、青朝と申します。

このブログは以下のスペックの人がまったり運営するブログになります。

 

・現在1K7畳/月¥36,000の物件に一人暮らしを始めて8年生

・おうち大好き、家具大好きの元インテリアショップ店員

・なんでも作っちゃおうねおじさん(DIY・料理・イラスト・雑貨)

 

たくさんやりたいことはあるけれど、懐が寂しいので節約しつつ、ちょびっとずつ暮らしを豊かに素敵にするのが目標です。

 

 このブログで書いていきたいこと

 

①料理

 

いっつも作るのはめんどうだけど、テンション上がる食生活がしたい....しかも楽して。

というスタンスで自炊のレシピや作り置きルーティンなどを載せていきます。

作り置きで仕事の日はほぼ弁当持っていけてるので、きっと続けられるはず。

 

 

②インテリア・DIY

 

お値段手ごろでも、安っぽい家具はやだ!な人にオススメしたい実際にやったDIYや、素敵なインテリアを紹介していきたいです。
DIYに関してはおしゃれな商品を置く店も載せていけたらと思ってます。

 

 

③映画・小説

主に洋画と日本文学が好きです。

ちょこちょこ観たもの読んだものの感想を上げていきます。

 

 

その他、節約術やら日記やらイラストやら雑多に日々のアウトプットをしていきます。

少しでも暇つぶしになれたら幸いです。